第5回 紅茶検定

申込受付はこちら
SNS Share
  • facebook
  • twitter

合格者の声

ティーインストラクターとして
紅茶の魅力を人に伝えていきたい
紅茶検定を受験しようと思ったきっかけ
自分の紅茶力を試してみたかった。試験内容が紅茶の基礎に基づいているということで、紅茶を教える上での指南になればと思い受験しました。
勉強のコツを教えてください
テキストを隅々まで読み込むこと。各紅茶産地については地形から香味まで全体を把握しておくことがコツです。また、茶の生産量や輸入量などのデータは自分なりに調べてアップデートしました。例えば、日本紅茶協会のHPの最新の紅茶データを参考にしたり、そもそも紅茶は農産物なので、日々のニュースや新聞から海外の生産地の気候変動や社会情勢を知るようにしています。
合格後、知識をどのように活かしていますか
紅茶検定を受験することで、紅茶の総合的な力がついて、教える立場として押さえておきたいポイントがよくわかりました。それを自分で主催する紅茶教室やティーセミナーなどで、生徒さん達にしっかり伝えられるようになりました。紅茶のおいしさや楽しさの中には、ベースとなる知識も必要なので、生徒さん達にも紅茶検定をすすめることで、もっと紅茶を勉強したいという皆のモチベーションも上がるようになりました。
合格者の声 一覧にもどる
SNS share
facebook
twitter
申込受付はこちら