地図地理検定 検定紹介
地図地理検定 検定紹介
地図地理検定とは?
「地図地理検定」は『地図と地理の知識を豊かにし、
地図を楽しく読み・使う力を養うため』の検定です。
検定は、「基礎」と、さらに高度な「専門」の2クラス!
専門クラスではより実践的な能力を問う「記述式問題」を出題!!
- 地図や地理に関する自分の知識・レベルが確認できます。
- 趣味や教育、業務で地図を利用している人は、新たな学習の指針となります。
- 受験資格の制限はなく、誰でも受験できます。
- 学習指導要領や大学入学共通テストなどを参考にして出題しているので、
受験勉強の一部として活用できます。
地図地理検定(基礎)
- 60点以上を合格とします。
- 100点満点取得の方を表彰します。
※従来の「一般」を「基礎」と名称変更しました。
地図地理検定(専門)
- 成績上位者を地図地理力1級~3級に認定します。
- 96点以上の得点をあげた方および1級認定5回の方を「地図地理力博士」に認定します。
- 1級認定3回の方を「準地図地理力博士」に認定します。
- 最高得点者を表彰します。
- 測量継続教育(CPD)制度のポイントが毎回付与されます。
- 2級以上認定の方は、上級マップリーダー《地図専門指導者》の認定を受けることができます。
- ※測量CPDポイントとは測量技術者の資格取得後の将来にわたる継続学習が重要であるとの認識の下、関係するいろいろな学習プログラムの到達点に応じてポイントを与える制度です。

検定名 |
第37回 地図地理検定 |
||||
---|---|---|---|---|---|
検定日 |
2022年6月19日(日) |
||||
受検級・受検料 |
|
||||
実施エリア |
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡 ※各会場の詳細は公式サイトにてご確認ください。 |
||||
主催 |
|||||
申込締切日 |
1. インターネットからのお申し込み 申込締切日 2022年5月26日(木) インターネット申込の受付は終了いたしました。 2. 振替払込(ゆうちょ銀行・郵便局から)、郵送(現金書留)によるお申し込み 申込締切日 2022年6月3日(金) ※当日消印有効 |
||||
公式サイト |
地図地理検定をはじめ、各種検定/資格試験の情報をお届けする
「検定、受け付けてます」 メルマガの登録はこちらから