ペット救命士 ペットの命を守る自身とスキルが身につく オンライン講座&認定試験

突然やってくるこのようなとき、
あなたはご自身のペットを守れますか?

他にも、おぼれた、火傷、感電、災害時の対応など、
不意に迫る家族の緊急事態にどう備え、
初期行動するかが家族の生死を分けます。

「ペット救命士」取得に取り組む意義

大切な家族であるペットは人間に慢性的な不調や体調の急変を正確に伝えることはできません。そしていざ、その急変が訪れた際の初期行動のスピードや適切さが、ペットの救命率やその後の健康状態を大きく左右します。

PSGの『ペット救命士』講座は適切な応急手当や救命処置の知識と技術、そして緊急状態にしないための予防や早期に気付くための知識も身につく資格講座です。

飼主さんはもちろんのこと、トリマーやペットショップなどペットと関わる仕事についている全ての皆様にペット救命を習得していただき、もしもの時にはその知識と勇気で大切な命を救っていただきたいと思います。

講師・監修者

木暮やこ

1990年代当時、日本では数少ない動物のセラピストとして活動を開始。
人と動物のエイジングケアとメンタルケアを得意とし、「病気にさせない・悪化させない・治癒力を高めるホリスティックケア」の講師として、多くのセラピストを育成する。
「もしもの緊急時に救えるのはそばにいる飼主」と言う思いから、獣医師の協力のもと2011年に愛犬救命協会をたちあげ、応急手当の知識や技術を飼主に伝授する活動を開始。動物の専門学校では犬と猫への応急手当と災害対策の講義を行っている。
代表著書に愛犬救命マニュアルがある。

応援メッセージ

あなたの大切な家族の緊急時、適切に素早く対処できる自信はありますか?

緊急時の初動措置が適切であるか否かが、
生存率やその後の経過に大きな影響を与えます。
『ペット救命士』は犬・猫の急病やケガへの対応、心肺蘇生など緊急時の応急手当の知識・技術のみならず、病気の早期発見や予防、また災害時の緊急対応まで備えられます。
犬・猫の命を守るために必要な知識と技術が習得できる内容となっており、獣医師としても、飼い主の皆さん、そしてペットに携わる全ての人にぜひ取得していただきたい資格です。

浜田ペットコンサルティング代表 獣医師  浜田岩雄

大切な家族の一員であるペットの命を守るために、この「ペット救命士」の資格取得を強くお勧めします。

近年、ペットを飼育する家庭が増加し、その家族としての存在感も高まっています。
しかし、突然の体調不良や事故、災害時など、緊急事態に直面した際、適切な対応ができずに後悔する飼い主さんは少なくありません。ペット救命士の資格を取得することで、そのような不安を軽減し、愛するペットを守る力を身につけることができます。
本資格では、犬の心臓が止まってしまった際の心肺マッサージはもちろん、熱中症や骨折などの応急処置、災害時対策まで、実践的な知識とスキルを習得できます。特に重要なのは、ペットの異変にいち早く気付くための観察力と、緊急時に冷静に対応できる判断力を養うことです。
また、獣医師に引き継ぐまでの応急処置や、病院到着までの大切な時間をつなぐための知識は、ペットの命を左右する可能性があります。日々の健康管理から緊急時対応まで、総合的な知識を得られることは、飼い主としての責任を果たす上で大きな強みとなります。
さらに、この資格は、ペットと暮らす他の方々への適切なアドバイスもできるようになり、地域のペット防災リーダーとしても活躍できます。
ペットとの絆をより深め、安心して共に暮らすために、ぜひペット救命士の資格取得をご検討ください。

ドッグトレーナー・防災士  松本秀樹

「ペット救命士」講座の特徴

講座受講も認定試験も、
オンラインでいつでも受講・受験が可能です

「ペット救命士」講座&認定試験

  • オンラインテキスト(印刷できるpdf版もダウンロード可能)
  • 約15分×全5回の動画講座(各章に何回もトライできる振り返りドリル付き)

を併用して学習いただきます。ご自身のご都合のよいタイミングで認定試験を受験が可能。
認定基準点をクリアすると、「ペット救命士」として認定いたします。
※ただし、認定試験はお申込から6か月以内に受験いただく必要があります。

オンライン受講+認定試験受験料:17,600円(税込)
合格者様向けに、
対面での実技講習会を別途開催予定です。
※詳細は後日発表
※希望者のみ有料で実施

合格特典

ペット救命士 認定証
ペット救命士 認定証
ペット救命士 認定試験合格者には、
ペット救命士 認定証を贈呈します。
認定カード
認定カード
携帯に便利な免許サイズの認定カード。
3,300円(税・発送費込み)

講義動画をお試し視聴する

実施概要・お申し込みはこちら
主催:
一般社団法人ペット・サービスグループ
運営:
日販セグモ
申込受付はこちら